超初心者向け オフセットの求め方

躓く人が多いオフセットの求め方です。
一番困る人が多いであろう、孵化乱数時のオフセット特定を例にとってやろうと思います。

【Timerズレ の知識がない人はこちらを先に読んでおいてください。オフセット特定がうまくいかない最大の原因です】


そもそもオフセットってなんなのか。


オフセット
ゲーム開始時に自動的に消費される性格値乱数の量。


こんな感じです。
つまりゲーム開始時にある一定量の性格値乱数が自動的に消費されてしまうから、これが一体どのくらいの量勝手に消費されているかを知っていないと自分の消費したいところまで消費できないから困る、ということですね。


孵化の時のオフセットは50前後(40〜70近くまで)で、オフセットは初期シードごとに決まっています。
ということは初期シードを変えなければ産むポケモンの種類を変えてもオフセットは変わりません。(ふつうは)



まぁとりあえずはなんかリストを出してみましょう。

こいつは私のDSを使ったとき、孵化用6Vが出てくるシードです。
初期シードを入れてタマゴリストを押すと

こんなリストが出てきますね。


オフセット求めるときは変わらずの石はないほうが特定しやすので楽です。
メタモンは使っても使わなくてもいいです。ただし使うのならばリスト作るときにチェックを必ずいれてくださいね。
パワー系とかアイテムは何も持たせないでいいです。


さて、とりあえず消費0で産んでみましょう。
さて、生まれたのは…やんちゃ。リストを見返してみると消費55のところに「やんちゃ」いますね。
じゃぁオフセットは55かな、と決めつけずに次は消費1を産んでみましょう。ペラップを1回鳴かせれば消費1が生まれますね。(ペラップ消費に関しては→http://d.hatena.ne.jp/FuchiAz/20110109/1294612661


次に生まれてきたのは…せっかち。
ここで疑問が生じますね。オフセットが本当に55だとするならば1消費したときに生まれてくるのは56の個体「のうてんき」のはず。
しかし生まれてきたのはせっかち。リストだと61のところに「せっかち」はありますね。ということはオフセットは60??


そんなに簡単にオフセットは変わりませんのでどちらかが「偽の個体」であるということを考えます。
偽の個体というのはつまり「シードずれ(Timerずれ)」の個体を指します。
どちらがニセの個体なのか、というのを見破るのはそう難しくありません。
Timerズレというのは初期シードが全く別物になってしまうので個体値を見れば分かります。
狙っているシードは6Vが生まれるシード。ずれ個体なんて良くてもせいぜい1V、2Vでしょう。ジャッジ判定してもらえば判断は容易ですね。


さて、先程の「やんちゃ」な子と「せっかち」な子をジャッジ判定にかけたところ

やんちゃな子:HSV
せっかちな子:HABCDSV

こうでした。これでどちらが正しい方の固体かの判断はできますね。
ちなみに6Vシードを使っていても孵化においては必ず6Vになるわけではありません。
というのも「遺伝」が関係しているからであり、子供の個体値6箇所のうち3箇所は親の個体値で上書きされます。
つまり6Vシードを使っても親がダメダメだと3Vにまで落ちてしまうわけですね。
逆に言うとダメダメシードでも両親が6Vどうしだとドコを引き継いでも親のV三カ所を引き継いで3Vにはなるので親の個体値も考慮して判断する必要があります。


さて、これで「せっかち」が正しい方であると判断できました。
消費1で消費61の欄のせっかちになるのでおそらくオフセットは60でしょう。


ということで確認に消費0で消費60の欄の「ようき」が生まれてくることを確認しておきます。
消費0でもう少し産んでみます


やんちゃ、やんちゃ、ようき


と、ズレ個体がまた2回きましたが無事ようきな子が消費0で出てくる事を確認することが出来ました。
これでオフセットは60であると決めて問題ないでしょう。


                                                                                • -

オフセットの確認はこのような感じでやります。

孵化乱数の記事には4,5体産んでその並びになるところを探せ、というように書いた気がしますがTimerズレのことも考えるとリスト通りにキレイに性格が並ぶことは少ないのでこんな感じでやる方がいいです。

また、性格だけで判断がしづらいならば性別、特性なども見るといいでしょう。
孵化までにかかる歩数も考慮するとオフセットを求めるときにつかうポケモンヨーテリーが最適かと思います。(歩数少ない、♂:♀=1:1、特性2種類)

                                                                                • -

初期シードの確認方法


おまけです。
ペラップをなんども鳴かせていると気づくと思いますがこいつのおしゃべりは毎回同じ音程ではないです。
高い声で鳴いたり低い声で鳴いたりします。


実はこの鳴き方、初期シードが同じなら毎回同じように鳴くんですね。
逆に言うと初期シードが違う(Timerズレが起きる)と鳴き方が変わります。


これを利用するとTimerズレが起こったか大丈夫か、というのがわざわざタマゴを孵化させなくてもペラップを鳴かせた時点で判断できるようになります。


例えばある日時設定で起動したとき(音程を高中低の3段階で表す)
・高→高→低→中…
の時と
・低→中→高→低…
の時があったとし、前者の方がズレ個体だったとすると4消費までで「高→高→低→中」で鳴いたときはすぐリセットしてやり直すようにします。これで無駄な時間を省けますね。


まぁ実はこれを使えばオフセット特定もやりやすくなります。
0消費でなく、3消費くらいから調べるんです。


高→低→高


この時「おだやか」が生まれた。


高→低→高→中


3消費までが先ほどと同じなのでおそらくシードは先ほどと一致している。
このとき「てれや」が生まれた。
このシードが正しいシードならばリスト上に「おだやか、てれや」の並びが存在しているはず。
→63、64にたしかにその並びを発見
→→3消費で63になるのならばオフセットは60だろう。


もしこの時この「おだやか→てれや」の並びがリスト上になかったら?
→おそらくこのシードはズレシード。
なので 高→低→高 で始まる鳴き方の時は調べない。別の鳴き方になる(正しいシードになる)までやり直す。



こんな感じ。


高→低→高 で始まるときの3消費で出てくる性格と

低→中→高 で始まるときの4消費で出てくる性格は並ぶわけないってことですね。シードが違うんだから関連性がない。


このように鳴き方でシードが揃ってるかどうかが判断できるのでオフセット調べるときにやりやすくなります。

                                                                      • -

タイトルは超初心者向けのアレにしましたがまぁ普通にオフセット特定時のコツみたいな感じになりました(

説明の例が誤解を招く可能性があったため変更してます(12/03/05)