CギアOFF乱数調整(孵化)

7消費で出る理想値を求めた後の手順をまとめています。
それよりも前の手順はこちらのページ 。

ちなみにオフセットの特定方法は記事最下段に書いてあるリンク先のページを見たほうがわかりやすいかも?

                                                                        • -

先程までとは別のツールを使います(コイルさんのツールです)
ツールは新しいバージョンが出ている可能性がありますので、こちら で最新版を調べて使うのがいいと思います。

ここのbwseedlistってのがあると思いますのでそれを使います。(ver 1.03まで確認 11/06/01)
出てきた上位シード、下位シードを入れ込み、オフセット、メタモンの有無、変わらずの石の有無を条件として入れ込みます。
あとはタマゴリストってのを押せば孵化に使うリストが出てきます。


では最初に オフセット というのを求めます。
そのシードで乱数調整を行うための準備、それがオフセットを求めることだと思ってください。

今作の乱数調整では重要なワードとなります。

*オフセット*
ゲームを開始した時点で自動的に消費される性格値乱数分のこと。

オフセットはシードごとに決まっており、一度求めれば同じシードを使うときはいちいち調べ直す必要はありません。
"シードごとに決まっている"というところでわかると思いますが違うシードを使うならそのシードのオフセットを求める必要があります。
また殿堂入りをすることでオフセットが変わってしまう(?)という情報もあります。(これについてはもしホントに変わっちゃうと今持ってるシードのオフセットを調べ直すのが面倒なので自分で調べてはないですが)



オフセットを調べる手順は以下のとおりです。

とりあえずはまず実際に何かポケモンを2匹預けて消費0で卵を受け取ってみましょう。
この時やり方を統一しないと原因不明なズレが出てくることが良くありますので記事をよく読んで以下のようにやってください。



・親を2体預ける。(親にはメタモンを使っても使わなくても可。変わらずの石、パワー系アイテムは持たせなくて良い。特に変わらずの石はもたせるとオフセットの判断がしづらいのでむしろもたせないほうが良い。)

・チャリ走らせて爺さんに「おーい」と呼ばせる(タマゴができた)

・育てや(小屋、家)の中に入ってすぐのところでレポートを書く。電源を切る。

・DSの時計をいじって ツールで検索してでてきた「理想個体が出る時間設定」で起動。(起動時刻と選択時刻の違いに注意。先ほどのページで説明しましたね。つまりツールの結果で出てきた時間設定より1秒程度早くDSのメニュー画面でゲームを選択します。)
孵化の場合なので当然消費7で検索したシードを使います。

・黒画面になって文字(2010 Pokemon など)が完全に出てきたのを確認したら適当に連打し続ける。(それまではボタンに触らないこと。シードが狙いのものと変わってしまいます。)連打のスピードは適当で大丈夫(おそらくここは遅くてもシードがズレたりはしないはず)

・Cギアは当然オフのままスタート(ONにするとその時点で初期シードが再計算されます=狙いのものと変わります)

十字キーは下に入れながらAボタンを適当に連打しとく(ボタン連打によって季節表示を飛ばす)

・下キーいれているから開始と同時に小屋から出ることになる

・小屋から出ながら次は左キーとXボタンを連打して左向きつつメニューを開く。メニュー開けたときに主人公が左を向けなくても別に大丈夫

ペラップで乱数を消費(消費0の時はメニュー開かず出たらすぐ話しかけておk)
 (メニューを開いている間はズレたりしないので急ぐ必要はない。外に出てからメニューを開くまでは最速を意識すること)

・メニュー閉じると同時に爺さんに話しかけてタマゴを受け取る

ペラップ消費*
ペラップの「おしゃべり」を使うと鳴き声を録音することができる。録音後ペラップのステータス画面を見るといつもの「ぺらっぷー♪」という鳴き声ではなく録音した音を再生する。この再生時に性格値の乱数を1消費する。
 ちなみにペラップはLv21でおしゃべりを覚える。

ちゃんと連打できていれば受け取るタイミングの時、走り回っているチュリネモンメン)はだいたい左下あたりの位置にいるはずです。

チュリネモンメン)とチラーミィがくるくる走りまわっているところを

123
4 5
678

と表すと最速で受取ればチュリネモンメン)は4と6の間の位置にいるはず。
そのタイミングで受け取れるように頑張る。

これでとりあえず消費0〜4くらいまででどんな個体が出てくるのかというのを調べてメモします。(慣れれば3消費、4消費だけを見て調べたりします。それに関してはこちらの記事の「初期シードの確認方法」の欄を参考に)


注意)このやり方通りにやっても同じ消費で同じ個体が出ないことがあります(Timerズレ)
それが今回孵化乱調でつまづく人が多い原因となっています。
Timerズレについてはこの記事を、
Timerズレに惑わされないようにオフセットを判断するコツはこの記事
参考にしてください。


これで0〜4までの消費数でどのような個体が出てくるかを調べ終えたら先ほどツールで出した「egglist」を開きます。
リストはメタモンを使っているなら「メタモンあり」で、変わらずの石は使わないように書いたので使ってないと思います。だから「かわらずなし」で出してください。


今調べた消費0の個体の性格とリストの消費0の個体の性格は一致していますか?
していないと思います。

実はスタートは0じゃないんです。スタート地点は多分60前後(40〜70程度まで見ること)にあるはずですのでそのあたりで探すことになります。
(そのスタート地点を求めるというのがオフセットを求めるということです。)


単純に言うと例えば、先ほど調べた消費0〜4の個体の性格がそれぞれ「意地っ張り、控え目、うっかりや、控え目、臆病」だったとします。

このとき消費60前後のところで「意地っ張り、控え目、うっかりや、控え目、臆病」の順番になっているところを探します。

そしてその箇所を見つけて最初の意地っ張りのところが消費59のところだったとするとそこがスタート地点です。


スタート地点を見つけたら再度bwseedlistを起動して「オフセット」を先程のスタート地点の数字にあわせてリストを作り直します。(59がスタート地点ならオフセット=59)

先ほど軽く触れましたがオフセットっていうのはスタート時、自動で消費される数ですね。

新しいリストでは先程まで消費59ででていた個体が消費0に来ているはずです。

これで実際の消費数とリストの消費数が一致するようになり見やすくなりましたね。

                                                                                            • -

オフセットを調べ終わった
→リストのスタート地点がわかった
→→そのシードを使って乱数調整をする準備が整った

ということになりますのでここから実際に理想個体を狙って乱数調整をすることになります。

理想値を狙う際は変わらずの石を使うと思いますのできちんとチェックを入れてegglistを作り直しましょう。

メタモン・変わらずの石の仕様有無はちゃんとチェックを入れて正しいリストを作らないと失敗の原因になります。



では次にこのリストの見方です。

まず注意しておきますがこのリストはちゃんと見方を知っておかないと必ず間違えます。ココで質問してきて「うまくいかない」という人の殆どがリストの見方の間違い、もしくはTimerズレで混乱している というパターンのどちらかです。
必ずよく読んで正しい見方を覚えてください。

*11/06/01追記
新バージョン(ver 1.03)で見やすいリストが出力できるようになりました!
紹介記事はこちら→http://d.hatena.ne.jp/FuchiAz/20110601

結果の見方はこの新しいバージョンで「最終結果のみを出力」にチェックを入れれば分かりやすいリストが出力できるので参考にしてください。


以下は今まで通りの、旧式のリストの見方の説明です。
もちろんいずれにせよオフセットを求める必要はあります。


このリストを使って説明していきます。↓

オフセットを求めて「メタモンあり、かわらずあり」で作り直したリストがこれだと思ってください。

このシードで出てくる個体値 6V
オス親:メタモン 6V いじっぱり パワーアンクル(すばやさ)
メス親:ヒトモシ 個体値オール0 ひかえめ 変わらずの石

としますね。

このシードを使うとき、消費4ではどのような個体が生まれてくるかをみてみます。


まず大原則。

個体値遺伝箇所は 1つ飛ばしに見ていく

●決定順は 性格 → 個体値遺伝箇所 → 性別・特性 の順

これは絶対おさえてください。



大原則によると最初に決まるのは性格ですね。
では消費4のところに書いてある性格は? → 変わらず
つまりこの消費だと変わらずの石を持った親の性格を受け継ぐ、という意味ですから生まれてくるのは親のヒトモシと同じ ひかえめ の子であると決定します。


さて、次に決まるのは 個体値遺伝箇所 ですね。
ポケモンの孵化の仕組みについて多少なり知っている人はわかると思いますがタマゴから生まれてくるポケモンは両親の個体値12箇所のうちから3箇所だけ個体値を遺伝します。


まず一番最初にパワー系による遺伝が決定します。
今回オス親のメタモンにパワーアンクル(すばやさ)を持たせているのでメタモンの素早さ(つまりV)の遺伝が決定します。
よって子は SV が決定しますね。


ではリストからのこり2箇所はドコが遺伝するかを見ていきます。

消費4のところには 「C-先」と書いてありますね。

H、A、B、C、D、S というのは知っているでしょうがHP〜すばやさまでの各ステータスを表しています。
先 というのはオス親、後 というのはメス親のことを表しています。
HGSSとは違って預けた順は全く関係ありません)

つまり C-先 というのは オス親のC(とくこう) のことです。
よってこの子供は オス親(メタモン)のC(6VなのでCの個体値は31) を引き継ぐから CV になることが決定します。


さて、個体値は3箇所遺伝なので後一箇所、ドコが遺伝するかをリストから調べます。
消費4のところには遺伝箇所は一箇所しか書いていないですね。
ここで先程の大原則が活きてきます。

リストはひとつ飛ばしに見ていくこと

次の遺伝箇所は4消費のところからひとつ飛ばしの先の6消費のところを見ます。(5消費の行は無視)

6,CA020151,うっかりや,B-先,♂-2,81556AAE,174,

ここの B-先 というのが次の遺伝箇所です。
先程のと同じように解釈すると メタモンのB(ぼうぎょ)が遺伝することが分かりました。

これで三カ所、いずれもメタモンから S、C、Bの3箇所の遺伝が決定しました。
メタモンは6Vなので子供も BCSV となります。
遺伝しなかった HAD の箇所はもともとこのシードが6VなのでVとなります。
(つまり全部V。要するに6Vの個体が生まれる)

ちなみにメタモンはオス親として扱っていますがこれはもう片方の親のヒトモシがメスだからです。
もし相方にオス親を使用していればメタモンはメス親として働きます。
またダンバルなどの無性別ポケモンと一緒に預けた場合はメタモンがメス親に、無性別ポケモンがオス親としてはたらくことになります。

メタモン:もう片方の親と反対の性別、ただしもう片方の親が性別不明ならメス親の遺伝箇所を担う。

最後に性別と特性が決定します。

ココを一番間違えやすいのですが見るのはこの場合個体値の最後の遺伝箇所を見た行です。
つまりこの場合は4消費のところに書いてある ♂-2 ではなく、6消費のところに書いてある ♂-1 になります。♂ というのは生まれてくる性別、1とか2とかの数字は特性1か特性2か、を表しています。
ヒトモシの特性1はもらいび、特性2はほのおのからだ なので生まれてくるのは特性もらいびのヒトモシです。

このように性別と特性は同時に決定します。
間違えて消費4のところの性別・特性を見る人が非常に多いので気をつけてください。


以上のように見ていき、4消費だと
控え目を遺伝し、BCSをメタモンから遺伝し、特性1(もらいび)で♂のヒトモシ
が生まれるということが分かります。

メタモンを使わない場合は夢特性が遺伝する可能性がありますので下図のように夢遺伝の箇所が付け加えられています。

夢特性が遺伝するかどうかの決定タイミングは性格の決定の次になります。

つまり図の4消費の時は4消費の性格のとなりに「夢」と書いてあるのでこの場合夢特性ポケモンが生まれてくることが分かり
ます。(×だと夢特性は遺伝しません)

遺伝する事になった場合(性格の横に 夢 と書いてある場合)は性別の隣に書いてある特性の1や2の部分は無視します。

遺伝しない事になった場合は性別のとなりに書いてある特性1,2になります。


注意して欲しいのは通常特性が決定するタイミングと夢特性が遺伝するかどうかが決まるタイミングが違うところですね。

夢特性が遺伝するかどうかはその消費数での性格の隣に書いてある「夢」か「×」を見ることになりますが、コレが遺伝しない場合は最後の個体値遺伝箇所の横に書いてある性別・特性になります。


*ちなみに親に海外産ポケモンを使ったときの話ですが、その際は性別と特性が本来出てくる場所から下に5つぶんズレるようです:報告有り
(ただしオフセットを求める時から海外産メタモンを使っていればあまり関係ないような?自分は海外産親を使って乱調したことがないのでこれに関する質問は受け付けません)

イレギュラーパターン

親は先に示したメタモンヒトモシとした場合です。

●既に遺伝が決定している箇所がまた選ばれた場合

例えば最初の図で11消費の時、
11消費の行で「変わらず」が決定、
パワー系でメタモンのS遺伝が決定、
同じく11行目で H-先 の遺伝が決定、
13行目を見てまたも H-先 の遺伝となっているがすでに11行目でHは♂親からの遺伝が決定しているのでこの場合は13行目の H-先 は無視する。仮にここが H-後 となっていても遺伝は H-先 で決定しているのでやはり無視。
今度も1つ飛ばしで見るので15消費を見て C-先 遺伝が決定。
同じ15消費の行を見て ♀-1 が生まれることが決定。

結果:控え目、S,H,Cがメタモン遺伝で6V、♀、特性1のヒトモシが生まれる。


一応もう一つ例を

消費9の時、
9消費の行で「おっとり」が決定、
パワー系でメタモンのS遺伝が決定、
同じく9行目で S-後 とあるが既にパワー系でメタモンのS遺伝が決定しているので無視。
1つ飛ばしで11行目で H-先 遺伝が決定。
先程と同様に13消費の H-先は無視。
15行目で C-先 が決定。そこで ♀-1 も決定。

結果:おっとり、S,H,Cがメタモン遺伝で6V、♀、特性1のヒトモシが生まれる。

このように既に遺伝が決定している箇所が選ばれたらそこは無視して一つ飛ばしで先を見ていきます。
何回も連続する場合も同様です。


またリストにある「性格値」、「性別値」、「色違い」については以下のようにまとめられます。
ちなみに性格値や性別値は決定した 性格・特性 と同じ行のものになります
ここも正直ビックリするくらい多くの方が間違えてます。ここをちゃんと読んでもらえていれば間違えないはずなのでしっかり覚えておいてください。

性格値:色違い乱数調整の際に必要。それ以外では無視して良い。

性別値:♂♀比が1:1ではないポケモンイーブイなど)の時に生まれてくる性別を知るのに必要。詳しくはよくある質問のページを参照。

色違い:ID、裏IDを入れてリストを作るとここに★がつくことがある。この時この行の性格値のポケモンは色違いになる。詳しくは色違い乱数の各ページを参照。


リスト通りにできない、って時、リストの見方がおかしいか確認して欲しい、などの際は以下のように質問してください。
こちらは情報量が少ないとどうしようもないので。

【質問例】
6Vシードで、そのリストが

14,1715F2C5,変わらず ,B-先,♀-2,ED454A70,112,
15,D66CE8DE,おだやか ,H-後,♀-2,E5758D50,80,
16,0825F533,がんばりや,S-後,♀-1,FEB47965,101,
17,722481C6,せっかち ,S-後,♂-1,C9A2DDD0,208,
18,70057F47,おくびょう,S-後,♂-2,9DF139FC,252,
19,2558A19E,変わらず ,D-後,♀-2,E95D4C65,101,
20,ED454A71,変わらず ,C-後,♂-2,7FF92ACD,205,

親は6Vメタモン(パワーアンクル)とHCイーブイ♀(変わらずの石:臆病)です。
見方があっていれば14消費で♂のBS、♀のCを遺伝した♂のイーブイが生まれてくると思うのですが、
生まれてきたのはSVだけの臆病♂イーブイでした。
なぜでしょうか?

メタモン、変わらずにはきちんとチェックを入れてリストをだしています。

                                                                    • -


★よくある質問★

↑↑リンク貼ってますので質問前にかならず参照してください。

超初心者向け オフセットの求め方

↑↑この記事で分かりにくければこのリンク先の記事を見たほうが分かりやすいかもしれません。

初期シードズレ(Timerズレ)に関して

↑↑Timerズレの意味がわからなければ