色乱数調整【固定シンボル】

固定シンボルを色にするための方法を簡単にまとめておきます。


まず最初に注意を書いておきます。


固定シンボルの色乱数調整においては「ツールだと"光る"という結果が出るものの実際にやってみるとちゃんと光るように設定した性格値なのに光らない」というパターンが存在します。
これはコバルオンなどの固定シンボルの性格値はこちらのIDによって補正を受けて変わってしまうことがあるから、のようです。ちなみに御三家はそのような影響を受けませんから、御三家で色になることを確認しても固定シンボルも色になるとは限りません。



補正に関して次のようなコメントがありました。

とりあえず自分がやって成功したパターンは
bwseedlistで出た性格値を10進数になおし、補正にチェックしてもう一度入力。
ID、裏IDをそれぞれ-1して補正のままタマゴリスト。
固定、タマゴ両方に★がついてたらGO!

(情報提供:ぺらっぷさん)

固定で★、表裏IDを-1した数値でタマゴに★、両方付いている性格値でやりました。

(実施者情報:GUESTさん)

参考にどうぞ。
ぺらっぷさん、GUESTさんありがとうございました。

ちなみにこれやって表裏IDを-1したIDでタマゴに★付いていなくても光る可能性は充分あります。(自身で検証(成功)済み)

今のところ性格値をそのままIDにすると絶対成功してますね。まぁ参考に。
(性格値をそのままID=性格値の上位4桁分を10進数にして裏IDに、性格値の下位4桁分を10進数にして表IDにすることを言います)



しかし最近(1月末)に出た新しいバージョンのツールはこのへんのID補正のところも改良してある(?)みたいなのでこのツールで色になる(★マークが付く)ものはちゃんと光るんじゃないかな?と思います。(保証はできないです)
なので必ず最新のツールを使う用にした方がいいと思います。
(ツールはこちらから:http://rusted-coil.squares.net/tool/syokiseedsearch/sss_down.htm

ちなみに私の場合上の条件を満たしていなくても、性格値をそのままIDにすることで2回中2回成功しています。
(性格値をそのままIDにする=上位4桁を裏IDに、下位4桁を表IDにする)



では手順。


【パターン1:ゲームを初めからやる場合(ID乱数調整をやる場合)】
【パターン2:既知の表・裏IDから色になる個体を検索する場合】


パターン1の場合は「色にしたい性格値」を決めてからID乱数調整(こちらを参照)をします。
その際、2)で表・裏IDを決めたらそのIDをbwseedlistに入れてID補正にチェックを入れてリストを出力し、自分の狙う性格値の横に「★」マークが付くことを確認してから先の手順に進んでください。
ここで★マークがつかないと色違いにならない可能性が高いです。
★マークがつかない場合は狙う性格値を変えるなりして対応してください。


ちなみに…固定リストを使用して性格値を求める方法↓

1)使うシードを決める 

SSS4を使って理想値シードを探します。別ページ参照。


2)そのシードの固定リストを出す。


 リストを出すときに使うツールはbwseedlist。
 シードを入れて固定リスト のボタンを押すだけ。
 オフセットはきちんと求めておかないと実現できない消費数のものを光らせようとすることになっちゃうことが…。
 例えば消費50の固体を光らせようとしたときに実はオフセット53でした、なんてことになったときにどうしても消費50にすることなんて出来ないですよね。
 当たり前ですけどオフセット以上の固体を光らせる性格値に設定すること。


3)どれにするか決める。


 "シンクロ"のところは◯なら横に書いてある性格ではなくシンクロした性格になりますのでシンクロ◯のものを選ぶこと。
 別にシンクロ◯なら(この写真だと消費数0、2、3とかでも)問題ないのですがオフセットが変わったりする可能性もある…かもしれないので多少消費するやつにするほうがいいかもしれませんね。
 私ならたぶん消費5のB48A21F1とかにすると思います。
 ちなみにはじめにもらう御三家の場合、固定シンボルよりもオフセットが1小さい(大きい だったかもしれない)ので注意です。(別にそこで色乱数しないならば関係ないけど)

あと追記ですがリスト上で「シンクロ○」となっていても実際はシンクロしない、ということもあるようなので本当にシンクロするかどうかは予め確認しておくといいと思います。


パターン1だとこんなかんじ。



パターン2の場合はSSS4で検索をかけてやることになります。

っというかこちらは孵化のパターンですでに記事を上げていますのでそちらと特に変わりません。(変わることといえば消費数を固定シンボルの時は0で検索かけるくらいでしょうか)
なのでもうそちらを見てもらえれば大丈夫と思います。
ちなみにこちらの記事